2011.12.17
玉ねぎ苗定植と黒豆収穫

かぶみたいな何物か。
白菜みたいなのだったり、
大根みたいなのだったり、
交雑して、雑種になるとこんなに立派に育つんだね。

苗だけ畑に持ってきて、放置していた玉ねぎの苗。

根を損ねたくないので、土ごと水で洗って、
苗を取り出した。

植える部分だけ草を刈り、苗を植える。

たまねぎは、深すぎても浅すぎてもダメ。
周りの土を押さえつけないで、軽く寄せてくる。
たまねぎは地力が必要です。
草に負けやすいので、草刈りも小まめにね。


しろ菜のとなりに、3列に植えた。

黒豆が十分枯れたので、収穫!

1つ試しにそのまま食べてみた。

カメムシ臭くてまずい;;
枝豆ってどうして、そのままだとまずいのに、
塩茹でするとおいしくなるんだろう。

収穫するのに枝が邪魔なので、
千切っていると、あることに気が付いた。
さやが付いた枝は折れにくいのに、
さやの無い枝は簡単に折れるのだ。
栄養は必要ないから、先に枯れたのかな?
不思議だねぇ~。


かなり採れたわ。
これでもまだ半分だけの収穫。
ベランダでさらに天日で干します。
先日収穫したさつまいもを今日もたびたよ。
魚焼き機で1時間半じっくり焼くといいお。



はむっ。 あむあむ。 おいしいねっ★
このひまりちゃんが1番お気に入りww

にほんブログ村

スポンサーサイト
Trackback
Comment