fc2ブログ

ドレミ響和国 第5回定期演奏会

どうも、おまたせ~^^
やっとちゃんと演奏会の記事が書けるよ。
今回はなんと壁紙をプレゼントしちゃうよ。(いらねぇ~)


この演奏会のテーマは「Allジャンル・Allレベル」です。
どんなジャンルの曲でも、どんなレベルの人でも
一夜漬けの初心者からプロまで
誰が何をやってもいいという会です。

勝ち負けや順位もない、
昔音楽が始まったのは、世界中の部族からだと思うのだが、
手拍子や奇声を発していたのが始まりで、
そのころは勝ち負けや順位など無かったはず。

音楽が本来在るべき楽しみ方が出来る、演奏会であり続けます。

なので緊張もいらないし、
間違ったら最初から弾き直したらおk-です。


では演奏会の本題へ
トップバッターは毎年「Jun歌」の二人です。
二人が最初に盛り上げてくれるからね~^^
最初って重要だよね。

今回は1人ずつピアノで弾き語りをしてくれた。

DSCF5405.jpg
嘲笑  作詞 ビートたけし  作曲 玉置浩二
聞いたこと無かったけど、いい曲だね。
ピアノ弾きながら歌うのって難しそう。


DSCF5414.jpg
蘇州夜曲  作詞 西條八十  作曲 服部良一
これは知ってた。
歌声がやわらかくて、とってもうまかったよ。


DSCF5420.jpg
3人目はこばぶぅーさん
ROUTE 66  NAT KING COLE
エレキで弾き語りをしてくれた。
一夜漬けでこんなに弾けたらすごい。


DSCF5476-2.jpg
4人目はこばぶぅーさんのちびっ子
LIFE IS A HIGHWAY 映画carsより  RASCAL FLATTS
慣れない場所と大勢の人前で恥ずかしくて顔を伏せていた^^
でも休憩時間には慣れたのか、プリキュアの主題歌を歌って
そのあとドラム演奏で元気いっぱいww


DSCF5432.jpg
5人目はわこにゃん
パガニーニによる大練習曲 第3番「ラ・カンパネラ」  F.リスト
まじで??
ドレミでカンパネラとかwwレベル高すぎwww


DSCF5454.jpg
6人目はK社長
遠くで汽笛を聞きながら  アリス
銀の雨   松山千春
今年初参加でアコギで弾き語りをしてくれた。
曲ははじめて聴く曲で、すっごくいい曲!
歌がうまい!
そして何より、雰囲気がよくって感情がこもってる。
たましいを表現出来ているって感じかな。


休憩の後は私の番
DSCF5493.jpg
北斗神拳伝承者 ジャギ様
The Last Crusade  EPICA
緊張でまともに弾けなかった;;
まあうまく弾きたかったら
普通の格好で座って弾くって感じだけどねww
ジャギ様の声を編集して1音下げてCDを作った。


DSCF5518-2.jpg
8人目は私のおかん
雨の慕情  八代亜紀
綾小路きみまろのものまね   関西の芸人-道路工事しままろ
カラオケを歌ってから、ものまねw
衣装まで百均で用意していた。(親子でなにやってんねんw)


DSCF5536.jpg
最後はWEST POLICE
メインテーマⅠ~西部警察より ホーネッツ
Angel   AEROSMITH

ボーカル&ピアノ ヨハンケケー
ギター こばぶぅー
ギター Jun歌の旦那さん
ベース UCHILLICA
ドラム どんちゃん

このバンドは皆、小学生からの同級生で
二十歳くらいのときにバンドを結成して
ボンジョビやビートルズなどのコピーをしていた
ロックバンドだ。
就職が決まり、2年で解散してしまったのだが、
十何年ぶりに、皆地元に戻ってきたので再結成!

みんなで演奏合わせるって気持ちいいね^^


演奏会が終わって打ち上げ
北のほたる
ここは食べ放題があってどれも美味しい。
個室も完備してるしね。おすすめですよ^^
やっぱ打ち上げが楽しいよね~^^


ではサービスの壁紙プレゼント。
クリックすると大きく表示されるよ。
右クリックで「名前を付けて画像を保存」で落とせるよ^^

DSCF5488.jpg

DSCF5491.jpg
厄除けに壁紙いかがですか?


今回私が演奏した動画
The Last Crusadeをお楽しみください。

[広告 ] VPS


ではまた来年ノシ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : *コスプレ*
ジャンル : サブカル

演奏会の衣装作り8

どうも、オンラインゲームのディビーナは
ダブルキャストまでやって、
一ヶ月持たずに飽きたヨハンケケーです。(´・ω・`)
かわいいけどクリゲーはやっぱすぐ飽きるわ。
というわけで、マビノギにまた復活!何度目の復帰だろうw



じゃあ今回はマジクテープを張って仕上げるよ^^


DSCF5566.jpg
こての裏にテープを張り、手袋側にも張る。


DSCF5575.jpg
ズボンに裁縫で縫い付ける。
何年ぶりの裁縫だよw小学生以来じゃないか?


DSCF5569.jpg
ズボンに合うように金的あてにもボンドで付ける。
補強のために瞬間接着剤を塗ったら、
白くなって接着力が弱くなっちゃったww


DSCF5577.jpg
ひざとすねにも縫い付ける。


DSCF5571.jpg
ひざあての裏
横のテープは足に巻きつけるためだよ。


DSCF5570.jpg
すねあての裏
これなら激しく動いても、バイクに乗っても大丈夫だね^^


DSCF5578.jpg

DSCF5579.jpg
装備するとこんな感じww


DSCF5573.jpg
肩にもテープを張る。


DSCF5572.jpg
かたあての裏


DSCF5581.jpg
装着してみるとこんな感じ。
こんなのショーウィンドに並んでたら、
とりあえず即買いするでしょwww


DSCF5584_convert_20101106020856.jpg
ボディペイント用のシールで胸の傷を作ったよ。


というわけで衣装作りはこれでおしまい。
次回は演奏会の報告と演奏動画だよ^^おたのしみに!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村



テーマ : *コスプレ*
ジャンル : サブカル

演奏会の衣装作り7

どうも、今日も一人宴会しちゃったよww
今日のあてはローソン惣菜セットだよ。



今日はプロテクターに鋲を打っていくよ。

DSCF5351.jpg
鋲は2種類あるんだけどハンマーで打ちつけるタイプは
このボードの厚みに対応できないので、
手で折り曲げるタイプにしたよ。


DSCF5346.jpg
合皮に少し切れ込みを入れて、
差し込むと、ほら!金属っぽくなってゴージャスになったでしょ?


DSCF5347.jpg
腕も装飾のヒレみたいなのを付けて、鋲も打った。


DSCF5348.jpg
すねあて
段差が効いてるでしょ^^


DSCF5349.jpg
ひざあてと金的あて


次に百均で買って来た日焼け避けの手袋の
指先を切って、スナップボタンの表側に来るほうだけを付ける。

DSCF5352.jpg
パチッってつけるジャンパーなどのボタンね^^

DSCF5355.jpg
手袋がずり落ちてくるので、着ける時はソックタッチがいるねww


次回はマジクテープを付けて装備できるようにするよ^^



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村



テーマ : *コスプレ*
ジャンル : サブカル

演奏会の衣装作り6

どうも、そろそろイライラしてきたかな?
でもまだ見せてあげないよヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
お楽しみは後にとっておくものさヽ( ´ー)ノ フッ


今回はライオンボードのパーツを張り合わせていくよ。

DSCF5329.jpg
ひざあてと金的あて

DSCF5331.jpg
かたあてとすねあて
この段差がいい味をだすんだよ。
この上に合皮を張るとゴージャスになるからね。



次にヘルメットを自分用にフィットさせるよ。

DSCF5337.jpg

DSCF5340.jpg
仕事場で出た廃材のゴムスポンジを自分の頭に合うように調整。
これでずり落ちたりしないし、ベドバンもできるね^^



DSCF5334.jpg
肩のトゲはこんなかんじに付ける予定。
そのためののり代だよ。
この構想を考えるのに2日かかったよw
トゲをただ乗せて留めても強度が弱いし、
これなら丈夫で風にも負けない!
やっぱこの格好でトライクも乗りたいじゃん!


DSCF5342.jpg

DSCF5341.jpg
穴を開けてから合皮を張る。


DSCF5343.jpg
表を張り合わせてから裏にボンドを塗って
二段階で張り合わせるときれいにスムーズにいくよ。

裏に張った合皮は剥がれてくるといけないので、
瞬間接着剤で留めてるよ。


DSCF5344.jpg
これでトゲを付けて完成。

DSCF5345.jpg
のり代部分が効いてるね!

次回はプロテクターに鋲を打って、グローブを作るよ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村



テーマ : *コスプレ*
ジャンル : サブカル

演奏会の衣装作り5

どうも、まだまだ完成品は見せないよ^^
ジャギ coming soon


さて、今回はラリッサ、合皮を切っていくよ。

DSCF5320.jpg
合皮もラリッサもライオンボードに巻きつけて張るので
大きめに適当に切るよ。

DSCF5319.jpg
ラリッサの裏にはガーゼのようなものが付いていて、
曲面に張るには向いていないので、アセトンをはけで塗って
乾かないうちに剥がしちゃうよ。

合皮の裏はなにも剥がせるものがなかったよ。



次にライオンボードの3mmでトゲを作る。

DSCF5325.jpg
三角錐になるように、両はしをG10ボンドでくっつける。
G10ボンドは接着面を両方に薄くパレットを使って塗り、
べた付かなくなるまで(10分~30分)待ってから張り合わせる。
面倒なボンドだよね~。

DSCF5328.jpg
ラリッサとトゲも両面塗って、張り合わせていくよ。
トゲの下のびろびろはちゃんと意味があるんだよ^^
その辺はまた今度。


DSCF5324.jpg
腕の装飾品も合皮を張り合わせていくよ。
合皮の裏にボンドを塗ると、
染み込んで大量にボンドが必要なんだよね。
結局最終的には、このボンドを2本使ったよww

人生でこんな特殊なボンドを使い切る日が来るとは思わなかったよ。

次はプロテクターに凹凸をつけて張り合わせていくよ^^。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村



テーマ : *コスプレ*
ジャンル : サブカル

演奏会の衣装作り4

どうも、友達の子供(四歳)と俺(34才)で、
プリキュアの話で盛り上がったヨハンケケーです(´・ω・`)
誰か私が罪を犯す前に、通報してくださいwww


じゃあ今日はドライヤーなどの熱で変形させていくよ。

DSCF5312.jpg
熱でやわらかくして、丸みをおびたものなどに当てて
自然に冷えるのを待つ。

思ったより自由に変形しないねww
過度な期待はしない方がいいよ。


DSCF5315.jpg

DSCF5316.jpg
腕や足にテープを巻きつける為の穴もカッターで開けておいたよ。
これでプロテクターっぽい形になったね^^

次は型紙に合わせてラリッサと合皮を切っていくよ^^



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村



テーマ : *コスプレ*
ジャンル : サブカル

つるありいんげんの料理集

どうも、デスクトップにダウンロードして、まだ見ていないアニメが
40個くらい溜まっているヨハンケケーです。(´・ω・`)
これから今期のアニメみるぞ~。


DSCF5268.jpg
やっぱりしろ菜の苗床は虫にやられて全滅しちゃったよ。
去年より虫の被害が多いかも・・・

夏が暑かったのが関係あるのだろうか?
虫がいなくなるくらいに、
寒くならないと葉っぱものは種蒔きできないよ~;;



いんげんは沢山とれたので
いろいろ料理ためしてみたよ。

いんげんって美味しいのにお店に食べにいっても
メインの料理にはならないよね~
せいぜい色合いの青みに使われるくらいだよね~。


DSCF5274.jpg
いんげんの塩コショウ、バター炒め。


DSCF5313.jpg
いんげんの目玉焼き焼きそば。
これ( ・∀・)イイ!!

DSCF5322.jpg
いんげんのにんにく炒め。このレシピおすすめだよ
見た目より美味しい!ご飯がすすむ系だね^^
俺はオイスターソースで代用したよ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村



テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

演奏会の衣装作り3

どうも、今まで数え切れないくらい食べているのに、
今日初めて、餃子の王将で出てくるスープが美味しくて
ビックリしたヨハンケケーです。(´・ω・`)
他のものはどれも美味しいのに、何でスープはあんなに美味しくないの?


さてさて、型紙も出来たことだしライオンボードを切っていくお^^

DSCF5262.jpg
会社でプレス機を使って休憩時間に丸いひざあては抜いてきたよ。

DSCF5264.jpg
10mmのライオンボードは分厚くて、丁寧に切ってもガタガタになる。
まあこの上に合皮を張るから分からないだろうけどね。

DSCF5309.jpg
全部切れたよ~
左上から、こて、肩当、ひざあて
左下から、すねあて、肩のトゲ、こての装飾

次からは熱で形を曲げていくよ~^^



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村



テーマ : *コスプレ*
ジャンル : サブカル

カオス田んぼに稲木(いなき)を立てる。

どうも、この記事から未来の話ですが、
演奏会を無事、楽しく過ごすことができますた。(´・ω・`)

お待たせいたしますた。
これからブログ一気に上げていくよ^^
でも畑の記事はこれだけだったりするwww
涼しくなって草も生えにくいし、芽を間引いたりしていただけだからね。

それより、衣装の記事が溜まってるww


DSCF5215.jpg
さて、カオス田んぼの稲刈りもするよ^^
野菜の収穫と比べて、米の収穫は別格にうれしいと聞いていたが、
それほどでもないね。
まあ、たしかにテンションはあがったけどね^^


DSCF5229.jpg

DSCF5228.jpg
左(水路のとなりで充分に水分を取ったが、日当たりが悪かった畑の稲)
中(カオス田んぼの水分が不充分で日当たりが良かった畑の稲)
右(赤目で育ったイノシシに荒らされた稲)

茎の太さも赤目で育ったものが1番太いね。
イノシシに荒らされなかったら収穫もたくさんあっただろうね。

コレを見ても分かるように、水分は大事ではなく、
朝の日光を浴びることのほうが大事だね。

DSCF5231.jpg
左(赤目の稲)、右(カオス田んぼ)


DSCF5224.jpg
少しでも水が溜まるように、畝の周りに作った土の壁を壊して
畝を平らにした。


稲木(いなき)を立てていくよ~^^

DSCF5239.jpg
まず1本だけで一度巻く、

DSCF5240.jpg
それから2本同時に4回くらい締めながら巻いて結ぶ。

DSCF5248.jpg
周りに鳥避けの糸を張って完成!

今回の水稲を畑の畝で育てる実験は大成功でした^^
さすがに周りの人たちにあれどうしたの?と聞かれたよww



稲以外の野菜の様子は・・・

DSCF5205.jpg
家のベランダに干していたたまねぎを畑に戻してやった。
これで来年の春には花が咲くはず。
今まで眠っていただけだからビックリだよね~。


DSCF5206.jpg
ブロッコリーの苗は虫にたびらりてもうだめぽ;;


DSCF5207.jpg
しろ菜の苗床も綺麗に葉っぱだけたびらりてだめぽ;;
別の場所にばら撒きで種を蒔き直したよ。



そろそろ大和マナ(自家採取)の種蒔きもするよ。
大和マナは2回ほど霜に当たると甘味が増すらしい。

DSCF5208.jpg
雑草の種の混じった土を削り、
そのまま種を蒔く。

DSCF5209.jpg
鎌の裏で土の固まりを砕きながら、種を落ち着かせる。

DSCF5210.jpg
土を鎮圧して、枯れ草を被せて完了。

鎌の裏でたたくやり方を覚えてから、こればっかりやってるww
だって楽チンなんだもん♪



つるありいんげんも収穫しているよ^^

DSCF5249.jpg
去年と違って葉っぱも綺麗だ。
秋が暖かいせいか、去年より収穫期間も長いし、収穫量も多い。


DSCF5211.jpg
あきらめていた、ひもとうがらしに実が成っていた!!
葉っぱの天辺まで20cmくらいしかないのによく実ったねぇ~。
これで種が採れるよ^^
紫とうがらしはダメみたいだけどね^^



今日の収穫
DSCF5213.jpg
左(大根の間引き菜)、右(白菜の間引き菜)

家に持って帰って、洗って一晩置いといたら
ドブの臭いがして捨てちゃったよ;;
なんでだろう?? 根グサレ?


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村



テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

赤目自然農塾10月日曜2010

どうも、社会人の挨拶ができない
ヨハンケケーです。(´・ω・`)
いつもお世話になってます。・・・・・終了。



赤目は今とんでもないことになっている。
例年にないくらいの、イノシシの被害がでている。
DSCF5168_20101012005111.jpg
講習用の実習田
ひどいよね、周りの田んぼもかなりの被害がでている。

風で倒れている程度なら4株をひとくくりにして立て直せるが、
これはひどすぎて、立て直してもすぐにまた倒れて、よけいに稲を痛める。
地面に付いて水に濡れた種籾は発芽してしまう。
だが、このままでも稲は生長するし
一ヶ月早く今収穫するか、このまま待ってみるかは経験だね^^

DSCF5184.jpg
赤米なら芒(のぎ)があるので口に刺さっていやがるので、被害が出ない。

DSCF5188.jpg
手前は赤米、真ん中は豊里、奥は赤米。
豊里だけ被害がでている。


早生(わせ)の黒米を収穫
収穫の時期は稲穂が2/3枯れたときが適期。(黒→黄色→おうど色)
収穫が早すぎると乳の味がするらしい。
収穫が遅すぎると種籾(たねもみ)がこぼれやすい。

黒米で来年用に種籾を取るときは、手でしごくのだが、
この時期に黒い米は元気そうに見えるけどダメ。
この時期の適度なものを種籾にする。
米を保存するのも、玄米より種籾の状態がいいらしいです^^

DSCF5172_20101012005111.jpg
直径20cmくらいの束にしてまとめておく。

DSCF5174.jpg
結束用のワラを4本くらいかさねておく。

DSCF5175_20101012005110.jpg
ワラの根元側を右手に持ち(手のひらは上で)

DSCF5177_20101012005109.jpg
稲の束を右に根元が来るように向かい合い、
手前にワラの根元側がくるようにして稲をひっくり返す。

DSCF5178_20101012005213.jpg
ワラの稲穂側は動かさずに、根元側を一周させて、抜けないように差し込む。


稲木(いなき)を立てる。稲掛け(いねかけ)、稲架(はざ)とも言われる。
DSCF5185_20101012005211.jpg
支柱をハの字で立ててくくり。上に木を乗せる(くくる必要はない)

DSCF5187_20101012005211.jpg
両端には外側につっかえ棒をしておく。

DSCF5182.jpg
ワラ縄を使うときは、縄がよれない方から使うと絡まらない。

DSCF5179_20101012004920.jpg

DSCF5171_20101012005111.jpg
稲を掛ける時は、1対2の割合で開いて交互に掛ける。

DSCF5192.jpg
端っこはゆるまないように、何束かをまとめてくくっておく。

DSCF5193.jpg
鳥避けに糸を張る。
鳥が羽をバタつかせて食べるので、バタつく位置に糸を張る。
乾燥してくると稲の膨らみがなくなってくるので、
少し内側に張ると良い。
鳥に見えない糸を使わないと、糸に止まって食べられる。


次は畑へ
DSCF5189.jpg
ゴーヤ、オクラの種取りをしていた。

DSCF5191.jpg
玉ねぎの苗床はイノシシにやられたので
苗が眠ってしまったらしいので、
米ぬか、油かすを撒いていた。

他には苗床のネギの定植をしていた。


次は自分の借りている田んぼへ

DSCF5198.jpg
被害は出ているけど、おもったより育っていた。

DSCF5199.jpg

DSCF5200.jpg
周りの田んぼは雑草まみれだったり、
イノシシに掘り起こされて壊滅状態だったり、ひどいです。

DSCF5201.jpg

DSCF5203.jpg
稲穂は食べられて収穫量は激減だね^^

DSCF5204.jpg
刈り取って、家の近所の畑の黒米と一緒に干します^^



川口先生に今日はいくつか質問をしてみた。

Q つるありいんげんが1mほどに育っているのに、
  枯れてくるものがあるのはなぜですか?
A 水はけが悪く、根腐れを起こしているか、
  根元に日光があたっていないか。
  枯れ草を根元は避けてやると良い。

Q 田んぼに水を張っても、畝の上まで水が来ない場合は
  畝の土を削っても良いのでしょうか?
A 削りたくないですね^^
  溝を埋めて、田んぼを平らにして、走り水にすれば良い。

Q 田んぼで稲が朝日は浴びるけど、昼から日光を浴びない田んぼは
  どんな工夫をしたらよいでしょうか?
A 朝日を浴びていれば、問題ないですよ。
  大事なのは午前中の日光です。

Q 小麦を田んぼで育てる予定だが、水路の近くなので
  常に土が湿っているのですが(小麦は湿りに弱い)、どうしたらいいですか?
A (ライ麦←小麦←大麦)の順に強いので、
  湿っている田んぼでは強い麦を蒔くと良い。(ライ麦が強い)

川口先生と話をすると、聡明な方だなといつも思います。
やっぱり悟りを開いた人は違うね^^



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村



テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

ヨハンケケー

Author:ヨハンケケー
こんにちわ ヨハンケケーです
奈良県王寺町より、

わかりやすい自然農

バイク(三輪バイク)でのツーリング

私主催の演奏会(ドレミ響和国)

をお送りします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック

FC2カウンター

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード